整骨院・治療院のホームページ制作で気をつけるべき基本ポイント

今週の経営のヒントは・・・・。

■■治療院のホームページ制作で気をつけておきたい基本ポイント■■

HPは治療院でも必須のものとなりつつあります。

いや、既に必須のツールになっていると言っても

過言ではありません。

 

患者様の行動を、追跡していくと・・・。
例えば、看板を見た

チラシを見た、それで来院に至った。

 

という行動が以前まででしたが

今現在は、看板、チラシを見て

行ってみたいなと思ったら

検索してその院のホームページを見る。

 

というのが今の主流になっています。

しかも、現在はスマホでその場で検索できます。

 

先生もそうではありませんか?

例えば、行ってみたい美容室、飲食店。

 

それらはまず一旦、HPか何かを見て

どんなお店か確認してから、来店に至るのではないでしょうか?

 

特に、これからの患者様には

生まれた時から、スマホやタブレットを

操作し、そういった流れでお店を決めるのに

何ら抵抗のない層が年を追うごとに出てきます。

 

そういった中で、ホームページというのは

最低必須のツールとなってきます。

 

また、ホームページに近い存在として

ブログや、snsが挙げられますが

なるべく自前のものを用意する事をお勧めします。

 

自前というのは、独自ドメインの事です。

例えば、このブログのURLは

http://consul-dou.com

となっていますが

このURLはこんさる堂で独自に取得したものです。

 

URLはweb上における住所と思って頂いて大丈夫です。

 

大手IT企業の無料ブログサービスや

facebookに代表されるsnsも良いですが

もし、その企業が

「ブログサービスを止めます。」

と言ってしまえば

あなたのブログは一瞬でなくなってしまう事になります。

 

こういった事のリスクヘッジの為にも

自院のオリジナルのホームページは作成しておいた方が良いかと思います。

 

どういった施術をしている院なのか?

どんな先生がいるのか?

どんな雰囲気の院なのか?

自分と同じような症状の患者様は来院しているのか?

自分と同じような年齢の患者様は来ているのか?

料金はどういった体系なのか?

 

これらは患者様が最低限知りたい内容かと思います。

HPが無い為に、これらの情報を患者様にお伝えできず、

先生の施術を受けれずに、症状を抱えたままなのは

患者様にとっての不利益です。

 

もし、ホームページが無い先生は

スマホ対応のホームページをご用意する事をお勧めします。

普通の税理士事務所と「治療院専門」の税理士事務所、先生はどちらを選びますか?

私たちは「治療院専門」の税理士事務所です。

私たちの運営する会社では「治療院」の永続的・本質的なコンサルティング

も行っています。

 

普通の税理士事務所と「治療院専門」の税理士事務所

先生はどちらを選びますか?

 

「繁盛院になるための秘訣をもっともっと知りたい!」

 

という先生は、下記メルマガ☆★登録無料☆★で貴重なノウハウ

を発信しています。

この機会に是非どうぞ!!

*メールアドレス
*お名前(姓)

詳しくはこちらから

関連記事